Dec
7
Bar android Extended #2 Android Wearを1からやってみる
自分の興味で開催します。今回はAndroid Wearで何か作るよです。
Organizing : kabayan
Registration info |
自習タイムに参加(Barタイム含む) ¥500(Pay at the door)
FCFS
Barタイムのみ参加 ¥500(Pay at the door)
Attendees
|
---|
Description
自分の興味で、いろいろな技術を勉強するときに、他の人にも役に立つかもと思って、自習が基本のBar android Extendedを始めます。One share deserves another.
http://www.facebook.com/barandroid
今回は「Android Wear」です。実機も丸いのと四角いの用意します。できなかったらゴメンナサイ!
サポートチューターさん&受付さんを募集しています。基本的に一度でも参加したことのある人なら資格ありです。他の参加者に、以前やったことを(分かる範囲で)教えて上げてください。参加費が無料&何らかの特典がある(はず)です。
希望される方はアンケートにその旨記入してください。
会場&受付は3階です。受付後の自習は2階でやってもかまいません。
今回の内容:Android Wearでの開発を一からやってみます。
Android Studioのインストールから実機で実行するところまでを、各自のペースで行います。 普通のAndroidの開発とはちょっと違う点もあるので、その辺も勉強したいと思います。
なお、iBeaconやPhysical Webも物は用意しているので、そちらでの参加もOKです。出来る人は組み合わせて何か作ってみるのもいいですね。希望される方はコメント等でお知らせください。
Androidの開発を一切やったことない方はたぶん厳しいです。その場合はまず普通のAndroidの開発を始めるための環境構築からやります。Javaもわからない?んー。。。そういう方は前述のiBeaconとかPhysical Webをやりませんか?w
時間:下記は予定です。入退室は自由です。
14:00 開場
14:30から自習タイム
-
Android Wearの開発環境をAndroid Studioで構築する。
-
エミュレータを作成しデモを動かしてみる&ちょっと改造してみる。
-
Android Wearの実機で動かしてみる。
-
Physical webをRaspberry PIで実装する。
-
android用クライアントを動かしてみる。
-
iBeaconをハンダ付けから or RPで作る
などなど
18:00から22:00 Barタイム。 引き続き自習もOKです。
注意事項
- セミナーではありません。運がよければ誰かが教えてくれるかもしれませんが、それはおまけです。
- 知っていること、できることを出来るだけ他の人に教えてください。それが一番自分のためになります。
参加費: 500円。自習タイムは飲み物、食べ物、お菓子など持ち込み自由です。Barタイムは注文をお願いします。
場所:下北沢 Blue Monday。下北沢南口徒歩10秒。
こちらで用意するもの:
- Android Wearの実機(最低2台)
- Raspberry PI 4500円
- Aplix MyBeacon Fun 1500円
- iBeacon実行環境入りSDカード8G 800円
- USBケーブル 200円(100均で買ったほうがいいです。近くにあります)
- はんだごて(無料。壊さないでね)
- テスター
- リード線とか
開催最低参加人数:なし(1人でもやってます)
wifi, 有線LAN両方あります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.